ご利用料金 ◆三次市内居住者利用の場合◆
施設・設備 | 午前 9時~12時 |
午後 12時~17時 |
夜間 17時~22時 |
終日 9時~22時 |
|
---|---|---|---|---|---|
ホール | 3,200円 | 4,200円 | 6,400円 | 10,400円 | |
(1階)調理実習室 (2階)講座室(1・2) (3階)和室 (3階)フローリングルーム |
1,200円 | 1,600円 | 2,200円 | 4,200円 | |
(1階)会議室 (2階)講座室各部屋(1,2,3) (3階)多目的室 |
800円 | 1,000円 | 1,400円 | 2,600円 | |
1,400円 | |||||
(2階)フリースペース | 200円/1人[2時間上限] | ||||
※利用内容により利用できない場合があります。 予約は必要ありませんが事務室で所定の手続きが必要です。 |
|||||
ホール付属設備 | 移動席使用(198席) | 2,200円 | |||
スクリーン使用 | 1,200円 | ||||
プロジェクター使用 | 1,200円 |
1.市外居住者の場合は、規定料金の2倍の額とします。
2.営利利用の場合、市内居住者は規定料金の3倍の額、市外居住者は規定料金の5倍の額とします。
3.冷房または暖房を使用する場合は、規定料金の5割の額を加算します。
4.ホールの音響機器、調理実習室の調理機器を使用する場合は、規定料金の3割の額を加算します。
5.飲酒できる部屋は、調理実習室、会議室と調理実習室を併用するとき、2階講座室の全室利用のみです。
6.利用料金のお支払いは、原則、当日現金のお支払いとなります。(振り込み等はできません)
7.敷地内は禁煙となっています。
施設利用料を減免する場合(例)
1.単位自治組織(区)[所属する単位常会、子ども会含む]・十日市自治連合会関係団体・市内の住民自治組織
【利用料金の全額を減免、冷暖房費および設備費は規定料金】
2.市外の住民自治組織・十日市自治連合会会長が認めた定期講座、定期サークル・三次市共催、後援、協賛、協力[教育委員会を含む]【利用料金の半額を減免、冷暖房費および設備費は規定料金】
3.その他、十日市自治連合会会長が特に必要と認めた場合【十日市自治連合会会長が定める額】
利用のキャンセルについて
・利用をキャンセルされる場合は、キャンセルすべき事由が判明した後、速やかに申し出てください。
なお、キャンセル料については次のとおりとします。
◆キャンセル料を申し受けない場合
・利用者の責に帰することのできない理由により使用することができないとき。
・利用者が利用の日から1週間前までに利用のキャンセルを申し出て、十日市自治連合会が相当の理由があると認めたとき。
◆キャンセル料を申し受ける場合
・当日、連絡なく来館されなかったときは、利用料金の『全額』を申し受けます。
・上記「キャンセル料を申し受けない場合」に該当しない事由が発生したときは、利用料金の『半額』を申し受けます。
・その他、十日市自治連合会がキャンセル料を申し受けるに相当すると認めたときは、十日市自治連合会が定める額を申し受けます。