電話
ご利用案内
アクセス
リンク

きんさいセンターではじめよう!

身体を動かしたり、歌ったり、学習したり、ものづくりなど、元気に楽しく活動しましょう。
初心者大歓迎です。申し込みや問い合わせ、見学の希望は十日市きんさいセンターへご連絡ください。

◆健康・スポーツコース

講座・サークル名 曜日 時間 内容・目的 講師
社交ダンスグループ 毎週 月 13時~15時30分 華麗にリズミカルに、身も心も素敵な時間を 住田 毅
ラージピンポン教室 毎週 月 13時~17時 通常より少し大きな玉の卓球で健康づくり
リズム体操花みずき 毎週 火 10時~12時30分 演歌や歌謡曲で踊り楽しく健康づくり 神田 麻由美
サユリサークル 毎週 水 19時30分~20時30分 軽快な音楽で楽しくズンバでフィットネス 森口ファビアネ
社交ダンス同好会 毎週 水 19時30分~21時30分 ジルバやタンゴなどのダンスで健康づくり 水本 敏則
気功教室 第2 水 14時~16時 邪気を払い『気』で健康づくり。どなたでも 中久保 幸子
リズム体操 毎週 木 9時30分~12時30分 心と体の健康づくりを舞踊体操で仲間作り 神田 麻由美
生命の貯蓄体操 毎週 木 13時30分~15時30分 自然治癒力を強化する東洋式健康体操 神田 麻由美
フォークダンス虹のわ 毎週 金 10時~12時 頭も心も身体も健康で楽しく明るく軽やかに 松島 百合
HDC 毎週 金 17時~21時15分 楽しいを本気にヒップホップダンス 林 悠隼
アベリヤハウス 毎週 金 18時30分~21時30分 世界中の音楽で楽しむダンスフィットネス 谷内 エーデル
フラサークル ピリナ 第2・4金 18時~19時30分
アロハローゼ十日市 第4 日 13時~16時30分 優しく楽しく健康第一で軽やかにフラダンスを 広田 克子

◆邦楽・舞踊のコース

講座・サークル名 曜日 時間 内容・目的 講師
筝曲あかね会 第1・3 火 13時30分~16時30分 天野 恭子
日舞三美会 第1・3・5水
第2・4水
13時~15時
10時~12時
伝統ある日本舞踊を楽しみましょう 花ノ本寿慧舞
民謡弥生会 第2・4金 13時~16時 民謡と三味線を基礎から練習。どなたでも 藤本秀勇花
ひまわり子ども神楽 毎週 土 19時~21時 健全育成を目的に神楽を通じて伝統文化の継承 石丸 賢太郎
花春会 第2・4土 13時30分~16時 基本を大切に伝統的日本舞踊のお稽古

◆趣味のコース

講座・サークル名 曜日 時間 内容・目的 講師
童謡唱歌を歌う会 第1 月 10時30分~12時 昔懐かしい歌を通して心と体の健康増進 三待美早穂
洋裁同好会 第1・3月 9時30分~16時 デザインも自由に洋服作り。着物リフォームも 山本美穂子
手編み手芸 第2・4月 9時30分~16時 セーターやベスト等、出来上がりを楽しみに 森川規代子
書道同好会 第2・4月 18時30分~20時30分 毛筆・ペン・細字・かな等、生活に必要な練習
コーラスたんぽぽ 毎週 火 19時30分~21時30分 平和への思いを胸に女声3部合唱を楽しむ 柴山 千里
木火書道会 第1・2・3 火 9時~11時 毛筆漢字・細字・ペン字を課題に取り組む
オカリナくらぶ 第1・3火 10時~12時 オカリナの音色と感触を初歩から楽しもう 小松木軌義
十日市将棋サークル 毎週 水 18時~19時30分 大人も子どもも、思考力・判断力・洞察力を対局で 竹岡 寛了
写友会 第3 水 19時~20時 情報交換と相互の親睦。写真技術の向上を 佐々木輝義
EGG(エッグ) 第4 水 10時~11時40分
大正琴琴修会 第2・4木 9時~12時 指を動かし頭を使い、大正琴の音色を楽しむ 末信あかね
かな書道 第2・4木 9時30分~11時30分 初歩から作品作りまで、色紙、扇面、葉書等に
きもの同好会 第2・4木 10時~16時 着物を気軽におしゃれに着てみませんか 信末 篤子
お茶を楽しむ会 第1・3木 13時~21時 裏千家茶道教室。男女年齢不問で気軽にお稽古 後藤 宗惠
押し花サロン 第3 木 13時~16時 自然の植物を使ってミニ色紙や額飾り 森川規代子
絵手紙講座 第1・3金 13時30分~15時30分 季節の花・野菜などを描いてお便りを 沖田 輝彦
カラオケ三矢会 第2・4金 18時30分~20時30分 ステージ発表を楽しみに、歌謡のレッスン 矢上 敏成
刺し子を楽しむ会 第3 土 10時~12時 ポーチやタペストリーなどを手作り(材料費別) 近藤 久子
草の根国際交流会 第2 土 14時~17時
写真同好会 第3 日 13時30分~16時30分 写真学習を楽しく情報交換、初心者大歓迎
古典を読む会 第4 日 10時~12時 「古事記」を楽しく面白く、分かりやすく学習 世羅 博昭